十三まいり

その他
「十三まいり」ご存じでしょうか、関東ではあまりなじみがありませんが、
関西、特に京都では、七五三と同じくらいよく知られた行事で、
昔では成人となる「13歳(数え年)の男女」が虚空蔵菩薩(京都の法輪寺が有名)に
お参りする行事です、
最近は、数え年や満年齢に関わらず、小学校卒業のタイミングで行うことも多いようです。

お詣りの時期は、4月13日前後に行うことが多いようですが、通年お詣りが可能なところも多くあります。

虚空蔵菩薩は智恵と福徳を司る菩薩とされています、
参詣後、境内を出るまでは、後ろを振り返ると授かった智恵が戻ってしまうという伝説があり、
京都の法輪寺では渡月橋を渡り終わるまで。後ろを振り向かない風習があります。

関東でも、十三まいりを勅願法要していただく神社仏閣があるので、
参拝をなされてはいかがでしょう。

十三歳は、子どもの顔から大人の顔に変化していく時期です、
成長の記録を残すため、フォトスタジオでの撮影をお勧めします。
a5hmbhtrjjzcisb2g23o-3bbabb0f.jpg
関東では、下記の神社仏閣で十三まいり法要が行われています。
東京 :浅草寺(台東区)、七社神社(北区)、大宮八幡宮(杉並区)
神奈川:天台宗総本山 比叡山延暦寺(横浜市)、森戸大明神(葉山町)
千葉 :真言宗豊山派円東寺(流山市)、千葉神社(千葉市)
埼玉 :久伊豆神社(さいたま市)
茨城 :村松山 虚空蔵堂(東海村)
法要は通年行われているところが多いようですが、ご確認のうえお詣りください。

みんなからのコメント

コメント不可

カレンダー

2024/3
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最近のエントリー

カテゴリー

タグ

アーカイブ

ページ先頭へ戻る
読み込み中です